デトックス

デトックスとは、体から毒素を出して体内から元気になる健康方法で

美肌にも繋がります。

くすみやしみ・たるみが気になる方、食事制限をしたり運動も良くしているのに

痩せない方は、もしかすると体内に毒素がたまって体に悪さをしているかも!?

デトックス効果のある食材を少し紹介いたします。

タマネギ・ほうれん草・アスパラガス・ごぼう・ごま・きゃべつ・ブロッコリー等

オレンジ・グレープフルーツ・アボカド・スイカ・りんご・プルーン・レモン等の

果物類にも多くのデトックス効果があります。

また、ハーブ類や海草類にもデトックス効果があります。

時間をゆっくりとかけて食事内容を改善し、体を動かしたりして新陳代謝をアップさせ

体をデトックスしてみてはいかかでしょうか。

タグ

グロインペイン症候群

グロインペイン症候群という病名を聞いたことがありますか?

 

グロインペイン症候群とはサッカー選手によくおこる股関節周りの痛みの総称です

ジダン選手や中田英寿選手もこの痛みに悩まされたといいます

今回はこのグロインペイン症候群の自分でできる治療法についてご説明します

 

まず、使いすぎを控えることです、スポーツを頑張っている方には一番難しい事かも

しれませんが、股関節周りの痛みは長引きやすいので「じっとしてても痛む」

「歩くだけで痛む」といった症状がでた場合には必ず練習を休むようにした方がよいでしょう

 

次にストレッチです、グロインペイン症候群は筋肉が骨にくっつく所で炎症を起こす事が

多いため、よくストレッチをして筋肉が伸びる状態にしておく事はとても重要です

股関節周りの筋肉を練習前には入念にストレッチしましょう

 

最後にアイシングです、練習の直後には捻ったりぶつけたりしなくても痛む部分は少なからず

炎症をおこしています、アイシングをしてあげることで炎症を長引かせなくすることができます

やり方は氷嚢を10~15分ほど股関節に当てます、多少冷たくても我慢しましょう

コールドスプレーは競技中の応急手当に使う物なので、練習後のアイシングには氷嚢の方が

効果的です

 

また、自己判断でサッカーをしていて股関節が痛むのでグロインペイン症候群と決めつけるのは

危険です、股関節周りの疾患はグロインペイン症候群の他にもたくさんあります、必ず医療機関で

正しい診断を受けて専門家のアドバイスを聞いてから治療を始めるようにしましょう。

タグ

足のむくみに簡単セルフマッサージ

足のむくみの解消には足の血行をよくしてあげる事が大切です

そこで今回は自宅でできる簡単なセルフマッサージの方法を紹介します

 

椅子に座った状態でくるぶしのあたりに両手の平を密着させて、適当な圧を加えながら心臓に向かって

さすりあげる様にマッサージをしていきます

 

※このとき足の力はできるだけ抜くようにし、筋肉がリラックスした状態でおこなうようにしてください

また、マッサージ軟膏をつかうとより効果的です

 

これにより、静脈の血液やリンパの流れを促進し疲労物質を流し、むくみの解消につながります

 

足のむくみが気になる時は是非試してみてくださいね

タグ

2014年11月18日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:セルフケア

足首を捻った(足関節捻挫) テーピング

今回は足首を捻った際の簡単なテーピングの仕方をご紹介します。

このテーピングの方法は軽い捻挫の場合か、捻挫をしてしまって一ヶ月以上たち

痛みは落ち着いているが何となく痛みが残るといった場合に効果的です。

伸縮性のあるテープを使用します

 

① 20から25センチ程度に切ったテープをかかとから両方のくるぶしを通るように

U字に貼ります

 

② 25から30センチ程度に切ったテープを①で貼ったテープの少し前から貼り、足首の前で

交差させます

 

③ 20から25センチ程度に切ったテープを足首の上の所にくるっと巻き①と②のテープの端を

できるだけ隠すように巻きます

 

①と②のテープは少し引っ張って貼り、③のテープは引っ張らないで貼ります。

 

文章での説明だと解りづらいと思いますのでお気軽に来院して聞いてくださいね。

タグ

セルフでできる肩こりの治し方 オススメの方法

最近は肌寒い日も多くなり、日々冬に近づいていることを感じますね、

寒くなってくると自然と肩をすくめることも多くなり、肩がこりやすくなります。

そこで今回は肩こりの治し方についてご説明します。

 

①温める

肩こりは血の流れが悪くなる事で疲労物質が溜まりおこります、よく温めることで

血の流れを促進させると疲労物質が流れ肩こりが解消されやすくなります。

マフラーやネックウォーマーなどを使い首もとを冷やさなくして、温泉や蒸しタオル

などで肩をよーく温めてあげると効果的でしょう。

 

②適度な運動

筋肉は力をいれたり、ぬいたりするとポンプの様になり、血を送る働きを持っています。

これを利用して血の流れを促進すると肩こりの解消に役立ちます。

ウォーキングの際に手をよく振って歩く事や、肩甲骨をよく動かす体操がオススメです。

 

③ストレッチ

こわばった筋肉を伸ばしてあげる方法としてストレッチはとても有効です。

しかし、強すぎるストレッチは筋肉を痛め肩こりを悪化させる事もありますので弱い力で

反動をつけずに長い時間おこなってください。

 

もし、肩こりでお困りの方がいらっしゃいましたら是非試してみてくださいね。

 

タグ

2014年10月15日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:セルフケア