肩の痛み・肩こりの治療について




 

肩の痛み・肩こりの原因について

肩こりは、後頭部から肩にかけて筋肉が異常に緊張してかたまることでおこる痛みや違和感です。その原因のほとんどは姿勢、日常の生活習慣、ストレスなどによる周辺筋肉の血行不良です。

長時間の同じ姿勢、ストレスなどで筋肉が緊張して長く続くことで硬くこわばった状態になり、血行を促進する機能が働かなくなってしまいます。

 

肩こりの治療でよく使われる湿布、塗り薬、痛み止めなどは対処療法になり、数日後にはまた肩こりがおこってしまいます。そのため肩こりの治療には、根本的治療で改善していかないと一生繰り返していきます。

 

人間の頭は4kg、両腕は8kgの合計12kgを、首や肩で支えています。姿勢が悪いと、重みが直接肩の筋肉にのしかかってしまいます。正しい姿勢では背骨の上に頭がのってきれいなS字を保ち、バランスが分散されるため肩こりになりにくく改善されていきます。

 

肩の痛みの治療について

運動療法は、筋肉、血管、神経に原因がある場合に有効です。僧帽筋を緩めたり肩甲骨のストレッチでも改善されていきます。筋肉を鍛えて血行を良くすることが大切です。 しかし、病気が原因でおこるひどい肩こりもあります。

 

肩こりの症状をおこす筋肉は、後頭部、頸椎、肋骨(胸部)、鎖骨、肩甲骨などの骨についています。この骨の付近の内部にある臓器に問題がある場合、筋肉の異常な硬直により肩こりがひどくなります。

 

それらの肩こりの治療は、診察、検査をして根本原因を取り除くことで改善されていきます。慢性的な肩こりのある人、いつもと違うひどい肩こり、めまいなどもともなう場合に受診します。脊髄腫瘍、脳の血管系の疾患が見つかる場合がありますので、その際は医療機関と連携して治療を行います。

 

お近くのグループ院を探す

 

診療日のお知らせ

[営業時間]土日祝日営業(予約優先制)
[定休日]夏季・冬季休院 毎月1日間研修休み